無駄な費用を払いたくないあなたにちょうどよい相続手続きサービス
ユアフィット相続
ぜんぶまとめて相続手続きを丸投げ…よりも、
あなたに合った相続手続きを、あなただけのコンパクトな価格で提供します。
ユアフィット相続では、あなたに合ったちょうど良い相続手続きを実現します。
無駄な費用を払いたくないあなたにちょうどよい相続手続きサービス
ユアフィット相続
ぜんぶまとめて相続手続きを丸投げ…よりも、
あなたに合った相続手続きを、あなただけのコンパクトな価格で提供します。
ユアフィット相続では、あなたに合ったちょうど良い相続手続きを実現します。
9.8万円(実費・税別)
ユアフィット相続」は、基本プランに必要なオプションを加えていくかたちです。
ですから、「まるごと」「何でも」のようなパック料金ではなく、ひとつひとつの費用が明確になります。
あなたの予算に応じて、依頼したいものだけ依頼をする。そういうことも可能になります。

配偶者と子供2人まで
遺産について誰に何を渡すかもう決まっている
ご自宅の土地・建物
2行まで
※実費の目安
戸籍謄本収集:戸籍謄本1通450円、除籍謄本:1通750円、戸籍の附票・住民票1通300円、定額小為替証書手数料:1枚100円不動産の名義変更:登録免許税:固定資産評価額の0.4%、評価証明書1通300円、登記簿謄本1通600円
銀行口座の解約:手数料1口座1000円程度
その他郵便代:5000円程度
✓「全部まとめてお任せください」では、余計な費用がかかることも。
✓一般的な相続手続きサービスは、少しだけ”ムダ”があります。
相続手続きサービス「ユアフィット相続」のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ユアフィット相続は、あなたにとって最適な相続手続きサービスをご提供するためにつくられたものです。
もちろん、相続手続きは私たちだけの独占サービスではなく、
「相続手続きすべて」の依頼を対象にした、他の司法書士や税理士の事務所・法人のサービスもありますが、
これらは結果として必要のない手続きも踏まえた内容になっていることが多く、サービスの内容とあなたの支払う費用のバランスが悪くなり、
余分に費用を支払うことになってしまうことがあります。
そこで生まれたのが、新宿西口総合事務所の「ユアフィット相続」なのです。
✓「全部まとめてお任せください」では、余計な費用がかかることも。
「全部まとめて」「どんなことでも」とホームページ上に記載される事務所も多いのですが、
もちろん「どのようなことでも」対応できるのは法務事務所として当たり前のことです。
しかしながら、「相続パック」「相続丸ごとサービス」などと呼ばれる報酬額が決まったサービスでは、確かにすべてやってもらえるのだろうけど、
「どんな手続きに、いくらかかったのか」が不明確で、結局のところ必要以上に費用がかかってしまうことがあります。
問題なのが、「相続のプロフェッショナルであれば、無駄な費用と判断できる」という点で、初めての相続手続きでは、
やはり相続に関する知識がないことが一般的。そうすると、「そういうものか」と自分を説得させ、
余計な費用も「プロがそういうならそういうものだろう」と考えてしまうわけです。
そこで、相続のプロフェッショナルである新宿西口総合事務所では、
プロの視点からあなたにとってベストな内容と費用で相続手続きが完了できるサービスを考えました。
それが、「ユアフィット相続」です。
基本プランは、もっとも多い「不動産名義変更」と「銀行口座の解約」
基本プランは、冒頭でお伝えした9.8万円のプランとなります。
配偶者と子供2人まで
遺産について誰に何を渡すかもう決まっている
ご自宅の土地・建物
2行まで
これは、私たちが相続のプロフェッショナルとして行ってきた「誰もが基本的には実施する相続の手続き」となります。
つまり、おおよそ相続が発生した際に、誰しもが必要となる手続きです。一般的にはやはり不動産の名義変更と銀行口座の解約。
そのための遺産分割協議書作成と戸籍収集。この基本となる手続きを基本プランとしています。あなたの予算に応じて、依頼したいものだけ依頼をする。
なお、「争族」などと言われて久しいですが、世間全体で見ればそれほど相続で争っている家庭ばかりではないのが実情です。
そのため、基本プランでは相続争いがない場合(協議済み)を前提としています。
もちろん、相続争いとなり、遺産分割協議が進まない場合もお受けできますので、そのときは遠慮なくご相談ください。
(※ユアフィット相続ではなく別のご提案になります)。
あとは、あなたに合ったオプションを加えていくだけ。
手続き費用に無駄がありません。
基本プランのほか、必要に応じてオプションとして手続きを追加することができます。
もちろん、予算に応じてあなた自身で手続きを行えば、その分費用を抑えられますので、その点も面談時にご相談ください。
ユアフィット相続の追加プラン一覧


子供3人目から1人につき5,000円

3銀行目から1行につき2万円

子供3人目から1人につき5,000円

証券会社1社につき3万円

ご自宅以外の物件につき1申請4万円~

車庫証明が不要の場合:1台につき1万5千円~
その他:随時面談のうえお見積りを差し上げます。
上記にない手続きでも対応可能な手続きがございますので、お気軽にご相談ください。
(例:生命保険金の請求・火災保険の名義書き換え・年金の請求・公共料金の解約なども可能です)
※ユアフィット相続をご利用できない場合(この場合は別のプランをご提案をさせていただきます)
・相続人に兄弟姉妹の方がいらっしゃる場合
・遺産分割協議が済んでいない場合
・相続税の申告が必要になることが予想される・相続人に未成年者・制限行為能力者(成年被後見人等)・行方不明者がいらっしゃる場合
・相続人に日本国外に在住する方・もしくは日本以外の国籍の方がいらっしゃる場合
(弊事務所には英語対応が可能な司法書士もおりますので、ご相談ください)
・遺言書がある場合
ユアフィット相続をご利用になられたお客様のご紹介
■ ご依頼いただいた内容
戸籍・固定資産評価証明書の取得、相続登記、遺産分割協議サポート、遺産承継業務
■ 弊事務所をご利用いただいていかがでしたか?ご感想をお聞かせください。
いつもお世話になってます。よくわからない部分・手が回らない部分について完全に任せられて、お客様との対応もお願いできるので安心しています。
■ 弊事務所が一番お役に立てた部分があるとしたら、それは何でしょうか?
税理士が苦手なところについて気軽に相談でき、面倒な作業もお願いできるところ。
■ ご依頼いただいた内容
戸籍の取得、自筆証書遺言の検認、相続登記
■ 弊事務所をご利用いただいていかがでしたか?ご感想をお聞かせください。
弟の紹介でしたので、安心してお願いできました。
■ 弊事務所が一番お役に立てた部分があるとしたら、それは何でしょうか?
子供の戸籍を取り寄せるのに、ご苦労をかけたとか、私が動いていたら大変だったと思います。
■ ご依頼いただいた内容
公正証書遺言の作成支援、生前贈与の契約書作成・登記、相続・遺贈の登記、遺産承継業務
■ 弊事務所をご利用いただいていかがでしたか?ご感想をお聞かせください。
いつもお世話になっております。対応が早くて助かっております。専門的な言葉がよくわからないまま話をしてしまうときもありますが、理解していただいて進めてもらえます。
■ 弊事務所が一番お役に立てた部分があるとしたら、それは何でしょうか?
お客様のことでとりあえず相談をすると、「それはこういうことでこうすればいいですかね」と道筋を決めてくれるので、こちらも先が読めて準備をしやすく、安心して任せられることです。
任せて安心。
ユアフィット相続運営の司法書士事務所は、新宿西口総合事務所です
ユアフィット相続は、わかりにくい相続手続きを明確化し、あなたが必要な費用だけきちんと支払い、納得のゆく相続手続きをしていただくために生まれました。
相続手続きは、人によっては悲しみの中で行わなければならないものでもあり、できるだけ不要な負担をつくりたくないものです。
そこで、新宿西口総合事務所では、できるだけわかりやすい料金体系のもと、あなたの予算に応じた相続手続きをおこないたく、
この「ユアフィット相続」をつくりました。あなたに少しでも貢献できたらと思います。
相談料はもちろん無料!
まずは、お電話かフォームにてお問い合わせください。
お電話の場合は、あなたのご相談内容を簡単にお伺いした上で日程を合わせて、ご面談させていただければと思います。
フォーム送信の場合は、送信フォームの内容をご確認後、こちらからご希望の連絡手段にて、ご連絡させていただき、面談予約をさせていただければと思います。
お電話でのお問い合わせ
※ユアフィット相続をご利用できない場合(この場合は別のプランをご提案をさせていただきます)
・相続人に兄弟姉妹の方がいらっしゃる場合
・遺産分割協議が済んでいない場合
・相続税の申告が必要になることが予想される・相続人に未成年者・制限行為能力者(成年被後見人等)・行方不明者がいらっしゃる場合
・相続人に日本国外に在住する方・もしくは日本以外の国籍の方がいらっしゃる場合
(弊事務所には英語対応が可能な司法書士もおりますので、ご相談ください)
・遺言書がある場合
Q&A よくある質問
A.相談は弊事務所にお越しいただく場合のみ、お受けしております。
A.弊事務所の最寄り駅は新宿駅・代々木駅になります。
Uターンする場合など、全国どこでもお受けいたしますが、ご相談は弊事務所のみですので、遠方の場合はその分時間と費用がかかります。
A.以下の行き方がございます。
◎ JR線 「新宿」駅西口から徒歩約10分、南口・サザンテラス口から徒歩 約6分
◎ 都営新宿線・京王新線 「新宿」駅6番出口から徒歩 約2分
◎ 都営大江戸線 「新宿」駅A1出口から徒歩 約4分
◎ JR線「代々木」駅北口から徒歩 約8分
◎ 小田急線 「南新宿」駅から徒歩約5分
A.申し訳ありませんが、それはできません。
相続手続きの場合、法定相続・遺言がある場合以外は相続人全員の自筆での署名及び実印での押印が必要になります。
A.一概には言えませんが、基本プランのみですと、正式にご依頼いただいてから2~3ヶ月ぐらいかと思います。
A.初回相談後、手続のご提案の時点でお見積もりをご案内いたします。
不動産登記の申請にあたり、収入印紙代がかかりますので、登記申請前にご請求いたします。
代表プロフィール
藤井 和彦/Fujii Kazuhiko

昭和48年1月生まれ、埼玉県上尾市出身
慶應義塾志木高校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業
京王電鉄株式会社に駅員・車掌業務を経て経理部に6年弱在籍。
30歳の手前にて一念発起して数字の世界から法律の世界へ転身すべく、平成15年に司法書士試験に合格、その後都内司法書士事務所に2年間在籍し、相続や遺贈、贈与、信託などの不動産登記、ベンチャー企業・新興市場上場企業の会社登記などを主に担当。
平成18年5月、新宿西口総合事務所を開設。
開業から12年で、100人以上の遺産分割協議書を作成し、また相続人が18人の相続や、4代に渡るなどの複雑な相続も経験している。
保有資格:司法書士・行政書士・社会保険労務士・相続手続カウンセラー
デジタル遺品整理サービス「まもーれe」の終活Q&Aを監修。
https://www.mamowle.com/

アクセス
【所在地】東京都渋谷区代々木二丁目21番8号ファミール新宿グランスイートタワー4階
【最寄り駅】
JR線 新宿駅南口・甲州街道口から徒歩 約6分/西口から徒歩 約10分
代々木駅北口から徒歩 約8分
都営新宿線・京王新線 新宿駅6番出口から徒歩 約2分
都営大江戸線 新宿駅A1出口から徒歩 約4分
小田急線 南新宿駅から徒歩 約5分
【JR線 新宿駅南口・甲州街道口からの道順】
①JR新宿駅南口の改札口を出てすぐの甲州街道を右(初台方面)に進んで、3つめの信号を左折してください。
②道なりに150メートルほど歩くと、右手に茶色いビルが見えてきます。
(建物入り口の右側の植え込みの中に建物名の入った小さな看板がございます)
左手には「プーク人形劇場」様、「カタログハウス」様本社ビルがございます。
③ビル内に入る際にはインターホンで番号を入力していただきます。その番号はご来所いただく際にお知らせいたします。